おいでよ どうぶつの森 プレイ日記その1




どうぶつの森シリーズだったので不安もあったけど、ワーネバ好きな僕はかなりゾッコンです。今の時代の小中学生は羨ましいなぁ〜ホント。ということで孤独にWi-Fi接続を体験してみました。そしたらあっという間に2時間過ぎていましたよ!こりゃやばい!

通信で楽しめる要素(分かったもの

  • 村の掲示板に書き込める。
  • 手紙が送れる。
  • フルーツの実などスタート時手に入れられないアイテムを交換できる。
  • その村の住人と会話すると、住人から手紙が送られてくる。
  • 村の地形、家の配置は様々。

会話は思ったよりスムーズにできます。ローマ字入力マジオススメっ!ラグもなく動作は一人時と何ら変わりませんでした。でこのゲームで何が気に入ったっていったら自分でエディットできるものが多いこと。星座や草木も上手に育てれば果樹園など再現できそう。何より、実はドット絵も作れるんです。使用色は結構限定されるけど。できた絵とか模様を帽子や服や傘のデザインにしたり、家の壁紙や床の模様にしたり、キャンバスというアイテムにつけてスケッチしたかのように家を飾ったり、タイルとして外にギャラリーを作れたり色々できそうです。たぶんWi-Fiなどの通信で来てくれた人にもお店で公開できるから配布できるんじゃないかなと思う。

まさかこんなところにもドッターマンセーなゲームがあるとはなぁヽ(´ー`)ノマリカーDSにもドットでエンブレム作成できるそうだし、任天堂さんすばらしすぎっ!

おいでよ どうぶつの森

おいでよ どうぶつの森