オリジナルComic Baton




今ブログ間で流行りのバトンがついに渡ってきたーーーー早速今週のネタにさせてもらうことにしました。だんだんよくなってる!のカンさん、ありがとうございますm(__)m
でもこのbaton、今ではかなりの種類があるようで、Motenai Batonとか渡された日にゃ、正直軽く逃避行してしまいそうですが(笑)、今回はコミックバトンということで答えてみようと思います(´∀`)それでは5つの質問。

1.本棚に入ってる漫画単行本の冊数
思えば数えたこともなく、丁度いい機会と探ってみると、なななんと94冊もありましたよ!いやはや多いのか少ないのか。

2.今面白い漫画
HUNTER×HUNTER。これしか今は読んでいません(´Д`;)ヾ

HUNTER X HUNTER22 (ジャンプコミックス)

3.最後に買った漫画
HUNTER×HUNTER22巻。5ヶ月ぶりの新刊で嬉しかったわぁ。

4.よく読む、または特別な思い入れのある5つの漫画

ドラえもん7[爆笑編] (小学館コロコロ文庫)

ドラえもん 思わず笑ってしまう話を21話収録した[爆笑編]というものを、最近ふと読み返してみた。ワラタ。思わず笑ってしまいました。巻末の解説で落語家、立川談之助さんはこんなことを書かれています。

・なぜならば、あれは「未来のアイテム」ではなく、「子供の夢のアイテム」なのだ。
・「ドラえもん」は、たとえ22世紀になっても新しい。

何となく分かる。今読んでも充分に新鮮味のある漫画でした。まさに空前にして絶後な作品です。
ジョジョの奇妙な冒険(主に3部、4部) 最初は好みじゃなかったんだけど、ジョジョ荒木飛呂彦ワールドへのめりこんでしまいました。
モンモンモン ぽちょむきんという響きが忘れられません…。たまにマジにいいことを言うモンモン。最終巻では、

ゴッホピカソは今、彼らの絵をみてるどっかの金持ちのために絵を描いたのか?違うだろ…。
きみは描きたいように描けばいい…客は欲しい絵を買えばいい…それだけだ…。
・でもこれだけは覚えておけ…みんなにけなされても…ほめてくれる人がひとりでもいたら…
喜んでくれる人が一人でもいたら…それでいいんだよ。

その通りだモンモン!今回コミックを振り返ってみて発見した名言。こんな志で続けていきたいものです。
4やっぱりHUNTER×HUNTER。それまで全巻単行本を揃えようとしたものはなかったんですが、これをきっかけに。かれこれ6年くらい経つけど未だに未完結。というか超スローペースで展開しております。もうこの際30のおっさんになっても楽しませてくれるようなまったりペースでお願いします。冨樫先生。
5もう正直ないんだけど、覇王大系リューナイト。アニメを毎週見るくらい好きだったので漫画にも手を出してみた。アニメ版のDVDを買いたくなった。揃えようとすると5万くらいしそうだった。アニメのDVDタカスギシンサクorz

5.バトンを渡す5人。
バトンをもらったはいいものの、渡す相手がいません。・゜・(ノД`)・゜・。気分はヒロシです…。なんとか2個所ほど、コメントをして挨拶を済ませているお相手がいるのでそちらに送ってみようと思います。ゆる〜い、芸夢なブログのROMさんとハンター日記のムーアさんです。

お二人にもお伝えしておきたいことなのですが、はてなキーワードMusical Batonにもあるように、「baton」には「指揮棒」という意味もありますのでブログ上の繋がりを終わらせることも指揮者の手にゆだねられています。とのことです。どうぞ気軽にスルーしてもらって構いませんので〜(^_^)ノシ

と、いうことで、今回は『コミックバトン』という単行本を描いてみる(笑。
どうやら『コミックバトン』は、少なくとも3巻まではでているようだ…。
どうやら『コミックバトン』は、少女漫画のようだ…。
どうやら『コミックバトン』は、漫画家が若い頃描いた作品のようだ…。

なんてあるあるネタのようにがんばってみたのですが、こりゃないね…(´・ω・`)